Pickup Player 甲南大・宮崎陽(1年/V・ファーレン長崎U-18)/貪欲に勝ちにこだわるストライカーが、堂々のリーグデビューで勝利に貢献

《2025年度 第103回 関西学生サッカーリーグ 第4節》

2025/04/19 14:00 Kick off – ヤンマースタジアム長居
阪南大 1-3(0-0) 甲南大
得点:’67 甲南大/泉彩稀(CKを直接)、’71 甲南大/泉彩稀、’82 阪南大/山田晃市(金本毅騎)、’90 甲南大/宮崎陽

第3節終了時点で2位から5位までの勝点が5で並ぶ大混戦の中で迎えた第4節・阪南大戦。後半にMF泉彩稀(4年/ヴィッセル神戸U-18)の2連弾で勢いをつけた甲南大は、82分に阪南大に1点を返されるが、試合終了間際にFW宮崎陽(1年/V・ファーレン長崎U-18)が放ったシュートが決勝点となり、4戦無敗を記録。順位を3位まで引き上げた。

なかなか得点が奪えない状況を打開すべく、63分に投入された宮崎。甲南大・竹口清一監督からは「決めてこい」と言葉をもらい、ピッチに入った。ケガの影響からこの試合がリーグ初出場となったが、堂々たるプレーで相手を圧倒し、好機を演出。「初出場だったけど緊張はなくて、決めてやろうっていう気持ちだった」と初出場時の気持ちを振り返った。

投入直後から宮崎はハイプレスを仕掛け、前線からの守備を徹底した。90分に自陣からのゴールキックで前線に送られたボールを相手がキープした瞬間、プレッシャーをかけるとボール奪取に成功。そのまま相手GKも振り切り冷静にシュートを放ち勝敗を決定づけるゴールを決めた。
宮崎は「自分が最後決めれて勝てたっていうのは良かった。ケガもあって試合に出れていなかったのがやっぱり悔しかったので、復帰した時からやってやろうっていうのが、今日の試合で結果という形でチームに返せたので良かったです」と、悔しさをバネに結果を示したことを笑顔で振り返った。

昨年、V・ファーレン長崎で2種登録されトップチームの練習にも参加。進学の際に関東の大学に進む選択肢もあったが、「甲南大はずっとプレーを見てくださってて、関東に行く考えもあったんですけど、練習参加したときにいい環境だなと思いましたし、トレーニングの強度も高い。先輩方も優しかったのもあって早く馴染めそうだなと思って進路を決めさせていただきました」と環境や強度の高さを理由に甲南大に進む道を選択した。

自身のストロングポイントとして『ゴール前のシュート』と『ボックス内の仕掛け』を挙げる宮崎は「点を取ることが自分の一番得意なプレーなので、そこをフォーカスしていきたい」と得点力への自信を表した。竹口監督も、「持ってるものは凄くて、シュートまで持っていく形やバリエーション、ジャンプ力やスピードもある」と高い評価をした上で、「ゴールのところはもっと出来る選手」とFW宮崎への期待も口にする。

そんな宮崎は、今年の自身の目標に『新人賞』を掲げる。「新人賞取るためには目立たないといけないし、取れるだけ点を取って、得点ランキングにも食い込んでいきたいんですが、日頃のトレーニングからちょっとずつ頑張っていきたい」と謙虚さも持ちながら熱い思いを語った。

現状4戦無敗で上位を走る甲南大。大混戦の中で上位を維持するために「勝ちにこだわって、勝ち続けること」が重要だと宮崎は考える。「勝ちにこだわっていくことが、首位に出ていけるチームだと思う。今日は1点しか取れなかったんですけど、2点3点取れるだけ自分が点を取って、チームを勝たせられるように良い準備をしていきたい」とストライカーとしての意気込みを語った。小さいころから憧れたクリスティアーノ・ロナウドのように、誰よりも点を取ってチームを勝利に導ける選手を目指し、宮﨑は今日も走り続ける。

谷口健太

京産大体育会本部編集局を(京産大アスレチック)を経てフリーカメラマンとして活動。
関西の大学を中心に撮影しています。

谷口健太をフォローする
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました