2013年度 第91回関西学生サッカーリーグ 第9節・阪南大-関西学院大の監督・選手コメントです。
-Voice 阪南大学・原田直樹(GK)
先週のびわこ戦も前半は声を出していていたけど、かみ合っていなかった。主力3人がいないのもあるが、声を出してやることを意識しようとゲームに入った。前半は後ろからいい声も出ていたが、人数が少なくなってからは気持ちも声も行動もマイナスになって、後手に回ることになってしまった。自分自身もコーチングが足りず、もっと試合の流れを変えるようなことを伝えられる存在にならないといけないと感じた。練習でできていないことは試合でできないし、3人に代わって出場した1回生が伸び伸びプレーできるような雰囲気を作り出せなかった。練習からの厳しさや雰囲気作りを4回生が中心になってやっていく。ミスをしても上が言って終わりじゃないムードの中で練習をしていくことでもっとやれるようになる。試合に出ている自分たちがチームを引っ張って行くのは当たり前のこと。自分たちが強いという考えを捨てて成長していかないと、チームとしても個人としても伸びないと思います。
-Voice 関西学院大学・成山一郎監督
前半、前線の4枚のプレスが弱く、DFラインが的を絞って狙えていなかった。ハーフタイムにはそれをしっかりとやることと、人任せのプレーではなく自分で考えて責任を持ってプレーしようと全員の意識を合わせた。2週続けて同じような試合をしてしまうのは僕自身の力が足りないこともある。後半のたちあがりは決していい展開ではなかったが、先週もそこで耐えたことで自分たちのペースに持ち込めた。その経験が今日は生きた。小林がPKをもらったのを呉屋が自分から蹴りに行ったり、呉屋が失敗したのを見て沓掛が自分が蹴ると出ていったりと「俺がやってやる」という強気が出てきたことも良かった。阪南や関大のように全国的に見ても強いチームに対しても互角くらいの力は出せるようになってきた。しかし戦う前に名前負けしてしまう部分がまだうちにはある。その辺りはその2チームがこれまで築いてきた部分だし、関学も頑張って常に上位にいることができるようになっていけば、目に見えないプレッシャーを相手に与えられるようなチームに成長していけると思います。
-Voice 関西学院大学・呉屋大翔(FW)
前半は前向きにプレーできなくて、リズムも作れなかった。全員もっとやれるのに、安全に行きすぎていた。チャンスはあったが決められず、後半は前に行けたが、ハーフタイムに監督から喝を入れられてからようやくやれるようでは遅い。勇気を持ってプレーすればできるので、ちゃんと最初から自信をもって試合をしたかった。関大の時もそうだったし、どこかに相手に対してビビった気持ちがあった。PKを外してしまって、正直気持ちを切り替えられてなかったけど、自分がやらないとという思いを出してプレーすることで得点出来ました。自分の得意なワンタッチでのゴールもあり、うまくみんながパスを出してくれたのが大きかった。次は総理大臣杯になるが、全国大会で結果を出したい。自分も関西学院もやれるというところをアピールしたいです。