2013年度 第91回関西学生サッカーリーグ 第2節・関西学院大-大阪産業大の監督・選手コメントです。
-Voice 関西学院大学・成山一郎監督
悔しい結果になった。大産はうちを研究しており、中盤の3枚を消されて呉屋にはCB2枚で対応されてしまい、得意な部分を使えなかった。前半は風下でセカンドボールも拾えず、よく1-0で折り返せたと思う。後半はそれでも相手を上回ろうと決定機も作れたが、そこで得点して勝負を決める力は足りなかった。悔しいが、しつこくやってきたことをやり続ける。相手が関学を仮想して練習してきても、その予想を上回るようなチームにしていきたい。あとはチームとしてどこまで辛抱強く、耐えて信じてやり続けられるかだと思う。
びわこに対しては近年なかなかいい結果を出せていないが、上位や優勝を狙うのであれば勝たなければいけない相手。勝ち星を取れていない相手に対して勝っていかなくては、上位には行けない。今年は自信を持って試合をできているところもあるので、しっかりと準備をして戦いたい。
-Voice 関西学院大学・沓掛勇太(DF)
先週は速い攻撃が上手く行ったが、今日は相手がブロックを作ってきて、トップ下で受けられずにリズムがつかめなかった。ボールを奪ったときにDFラインでもっとつなげられたら、自分たちの時間も増えたと思う。新チームになってDFラインは悪くても声をかけあって守ろうとやっていて、流れの中では失点していない。でもセットプレーから失点しているので、ファウルなしで止めるという部分が課題です。GKを中心に、鍵になるセットプレーを試合前に詰めていければ、良くなっていくと思う。来週の試合に向けてこの1週間が大事になる。これまでやってきたやり方は変えないし、次は絶対に勝ちたい。
-Voice 大阪産業大学・亀谷 涼監督
最初はサイドに追い込まれてのロングフィードで守備一辺倒だったが、勇気をもってボランチを使いだしてからポゼッションできた。先週と比べて、ワイドがボールに関わる時間が増えたのでビルドアップにつながっていた。チーム全体の目指しているところに向けて、今日の試合で光が見えてきたかなというところですね。サブのメンバーも充実し、選択肢も増えてきている。去年は引いてカウンターという試合が多かったし、攻め込めるようにするにはこの試合がスタートラインになる。手ごたえはつかんでいるので、少しずつ変化の割合を高めていきたい。
産大附属、大阪桐蔭という同じ学園の中で、大学が一番いいサッカーをしていけるようにと学園全体で取り組んでいるところです。僕が大学を見るようになったのは4月からなのでまだ関わりきれていないが、大学の積み重ねは尊重して一歩ずつやっていきたい。
-Voice 大阪産業大学・西田大洋(DF)
失点して吹っ切れた。勝ちたかったし、そのためには今のままじゃダメだから、声を掛け合ってやろうとみんながしてくれた。相手のやることを見極めて、自分らのサッカーをしようという気持ちでやれた。繋いでいくのが今年のうちのスタイルで、それが上手くはまって関学を押し込めた。関学は1トップが上手いので、ウラでやられないように足元に入れさせて、そこでガツガツ取りに行こうというのが上手いことできた。みんなで集中してやれたことが勝ち点につながった。これからも1試合1試合集中して声をかけあい、自分たちのサッカーをしていけば、勝ち点も伸ばしていけると思います。